2012年06月28日
止まらないdocomo離れ。
って言うニュース記事を読んだ。
docomoから他社へ切り替える人が増えてるんだそうで、
ここ半年間で毎月約9万件前後の契約が他社に流出して入るんだって。
私は今、「docomoのケータイ」。
理由は、ず~と使ってるからって言うのと、
なんと言っても、「つながらない携帯は持ってる意味がない。」って事で、
もちはもちや精神で、docomo。
みんなのコメントを読んでゆくと・・・
『新機種の中に、ガラケーがない。』と言うのがあって・・・ちょっと不安になったりもするけど、
無くなるまで、私はケータイだろうな。
いろいろ読んでいる中に以下のようなコメントがあったので、
Yahooニュースのコメントから引用させていただきます。
『らくらくホンをスマートフォン化した時点で終わってる。
ガラケー0ってのもどうかしてる。
これじゃぁ、視覚障害を持つ方たちは蚊帳の外か?
らくらくホンのスマートホン化をするってことは、
この人達に携帯電話を持つなと言っているのと一緒。
タッチパネル化されていたら指先の感覚で、
物理キーの位置を覚えることができないってことだ。
ちっともバリアフリーじゃない。
バリアフリーどころかとんでもない大きなバリアを作っている
と言うことに気がつかないのかねぇ?
ドコモのお偉いさんたちは。
携帯電話を使う人=目が見える人
とは限らないんだよ!!
これだもの、ユーザーは逃げていくよ。
市場を、ユーザが求めていることを全く理解していないのだから。』
視覚障害者がそばにいる者にとって、よくぞ言った!と思うコメントだった。
私は、今のところスマートフォンを必要としていないので、
『docomoが「ケータイ」の新しい機種を出してくれればうれしいなっ。』って程度かな。
Posted byゆみat17:10
Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ☆私も、ずっとドコモです。旦那さんと子供は、ソフトバンクにしてた時もありましたが…私はその時もドコモでしたよ、しつこく(^_^;)
今は、皆ドコモです。息子だけスマホ。私もスマホに憧れるけど、ガラケー←最近意味をしりました
の方が慣れてるし、使い勝手がいいです(*^^)v
ドコモは、通話エリアがやっぱり広いし、一番だと思います。色々と課題はあるかもしれないけれど…。
色々なプランも沢山あって、おばさんには難しい事が多々あります(-"-)
自分にあった携帯探しをしなきゃですね(*^_^*)
ちなみに、私はP、パナソニックの機種が好きで、長く愛用してます(^_^)
今は、皆ドコモです。息子だけスマホ。私もスマホに憧れるけど、ガラケー←最近意味をしりました
の方が慣れてるし、使い勝手がいいです(*^^)v
ドコモは、通話エリアがやっぱり広いし、一番だと思います。色々と課題はあるかもしれないけれど…。
色々なプランも沢山あって、おばさんには難しい事が多々あります(-"-)
自分にあった携帯探しをしなきゃですね(*^_^*)
ちなみに、私はP、パナソニックの機種が好きで、長く愛用してます(^_^)
Posted by 愛犬もも at 2012年06月28日 22:59
愛犬ももさんへ
こんにちは。
スマホにしても結局使い勝手がケータイの方がよくて、二つ持っている。と聞きます。
パソコンもロクにわかんない私は、ケータイで十分です。
電話でインターネットが見れたり、メールを送る事ができるだけで…
OK〜
流行りに乗ればいいってもんじゃないんだよ。と少しひねくれ気味です。
そのくせ、スギちゃんには喰いついているんだけどね。
こんにちは。
スマホにしても結局使い勝手がケータイの方がよくて、二つ持っている。と聞きます。
パソコンもロクにわかんない私は、ケータイで十分です。
電話でインターネットが見れたり、メールを送る事ができるだけで…


流行りに乗ればいいってもんじゃないんだよ。と少しひねくれ気味です。
そのくせ、スギちゃんには喰いついているんだけどね。

Posted by ゆみ at 2012年06月29日 12:23